ベンチャー企業のノウハウ保護か特許取得かの判断
ノウハウ秘匿という選択 (平成26年 中小企業等知財支援施策検討分析事業報告書 帝国データバンク) 上のグラフは、特許出願を最小限に留める中小・ベンチャー企業に対してその理由を聞いたものです。グラフからわかるように、中小 […]
意匠を公開したくない~秘密意匠の利用~
秘密意匠 公開されない意匠登録 原則的に意匠登録出願は、登録されるとその内容が公開されます。公開された意匠は、以下のサイトから誰でも閲覧することができます。しかし、出願時に秘密意匠制度を利用することにより、最長で登録から […]
文字のみからなる商標の出願~標準文字~
標準文字の商標登録出願 標準文字とは 標準文字による商標登録出願とは、取得したい商標が文字のみから構成される場合に、特許庁があらかじめ指定した文体によって商標を登録する制度です。文字のみからなる商標であって、字体に特徴が […]
板橋区の特許・商標出願~相談窓口と補助金~
特許相談 板橋区産業振興公社 板橋区産業振興公社では、専門家の訪問相談を無料で行っています。区内の中小企業経営者・個人事業主や、区内でこれから事業を始める予定の方であれば、だれでも利用することができます。 知的財産関連の […]
茨城県の特許・商標相談~行政の無料サービス一覧~
茨城県の中小企業のためのワンストップサービス 知財総合支援窓口 知財総合支援窓口は、工業所有権情報研修館が運営するサイトです。全国共通のナビダイヤルでお近くの窓口に自動的に繋がります。受付時間は、平日の8:30~17:3 […]
指定商品・指定役務の選び方
商標と指定商品・指定役務 指定商品及び指定役務 指定商品・指定役務とは、商標を使用する対象を特定するものであり、商標の権利範囲は商標と指定商品・指定役務によって特定されます。 指定商品とは、商標を使用する又は将来的に使用 […]
実用新案の出願・申請・維持にかかる費用
実用新案の出願から登録まで 特許庁費用 特許事務所費用 合計 出願 ¥20,600 ¥200,000~ ¥226,000~ 中間処理 ¥0 ¥50,000~ ¥50,000~ 登録 ¥0 ~¥50,000 ~¥50,00 […]
職務発明規定の改正と特許料引き下げ
職務発明規定の改正 概要 2015年7月3日に、職務発明改正を含む改正特許法が閣議決定されました。従来は、従業員が行った発明は、会社が出願できる権利(特許を受ける権利)を譲り受けて特許を取得するという形式でしたが、改正後 […]
山梨県の特許・商標相談~行政の無料サービス一覧~
山梨県の中小企業のためのワンストップサービス 知財総合支援窓口 知財総合支援窓口は、工業所有権情報研修館が運営するサイトです。全国共通のナビダイヤルでお近くの窓口に自動的に繋がります。受付時間は、平日の8:30~17:3 […]
商標の使用と維持管理
商標の使用 商標としての使用 商標を取得したからには、適正に商標を使用しましょう。適正な使用とは、自他商品識別力を発揮する態様で使用することを言います。簡単にいうと、「自社の商品と他社の商品を区別するための名称として商標 […]
発明者と出願人の違い~複数人で行った発明の取扱~
発明者 特許を受ける権利 「特許を受ける権利」とは、特許を出願して取得することができる権利です。発明が完成した時点で、発明者は特許を受ける権利を有します。特許を受ける権利を有していない者が出願した場合は、冒認出願として拒 […]
意匠権を存続させるか放棄するかの判断
権利存続判断の基準 意匠権の維持費用 意匠権を維持するためには、特許庁に毎年登録料を支払わなければいけません。これ以外に、特許事務所による支払手数料や管理費用も必要になってきます。 1~3年目 ¥8,500 4~20年目 […]
意匠出願前に準備・検討すべきこと
検討すべきこと 創作者は誰なのか 会社の従業員が創作したデザインは「職務意匠」となり、通常は職務規定などで意匠登録を受ける権利(意匠出願できる権利)を会社に譲渡することになっています。このとき、会社側はその創作に見合う対 […]
群馬県の特許・商標相談~行政の無料サービス一覧~
群馬県の中小企業のためのワンストップサービス 知財総合支援窓口 知財総合支援窓口は、工業所有権情報研修館が運営するサイトです。全国共通のナビダイヤルでお近くの窓口に自動的に繋がります。受付時間は、平日の8:30~17:3 […]
特許権・商標権で模倣品の輸入を防ぐ
税関の水際対策 輸入差止申立 輸入差止申立は、特許権、商標権、意匠権、実用新案権等を有する者が、税関に侵害品の輸入を差し止める手続です。権利者は、侵害品の写真など、侵害品を識別できるだけの資料と侵害している証拠を税関に提 […]
キャラクターデザインを保護する方法
商品化権 商品化権とは キャラクター保護では「商品化権」という言葉が出てきますが、これは法律上規定されている権利ではなく、以下のような無体のデザインを保護するための複合的な権利により形成される概念です。 意匠権での保護 […]
外国への特許出願前に準備すべきこと
出願前の検討 本当に外国出願が必要か? 日本で取得した特許は、日本国内でのみ有効です。外国で生産されて消費される製品については日本の特許権は及ばないため、外国で特許を取得する必要があります。ただし、外国で生産されて日本に […]